Finale Memo〜フィナーレ覚書〜

楽譜制作・スタッカートなどの記号を付ける

次はスタッカートなど音符1つずつに付く記号をつけましょう。
アーティキュレーション・ツールをクリックしてください。
記号を付けたい音符をクリックするとこのようなダイアログが出ます。
付けたい記号を選んで「選択」をクリックするか、記号をダブルクリックすると入力されます。
これは一つずつ入力する方法です。







課題曲のように沢山入力する時は大変ですよね。

このような時は範囲を指定して一気につけてしまいましょう。
付けたい部分をドラッグするとこの様に太線の囲いが出ます。


ドラッグをやめるとこの様なダイアログが出ます。
「選択」をおして付けたい記号をダブルクリック、
全ての音符に付けたい場合はこのまま「OK」ですが、
楽譜をよく見ると付いているのは8分音符だけです。
なので「音価の範囲の指定」で最大・最小とも8分音符を選んで「OK」をクリックしてください。

よく使う記号の番号を覚えておいて「選択」の左の所に直接入力してもOKです。











楽譜制作・スラーなどの記号を付ける  

スラーやクレッシェンドなど図形のものを付けたい時には変形図形ツールを使います。
使いたいツールをパレットより選んでクリックかドラッグをすると入力できます。
例えばクレッシェンドをパレットより選んで入力したい所にドラッグすると入力できます。
長さや開き具合を調節する時は□を   クリックすると小さい がでるのでカーソルを合わせてドラッグすると出来ます。



楽譜制作・フォルテなどの記号を付ける  

次は音量、速度、発想標語などの入力です。

発想記号ツールをクリックしてください。
記号を付けたい部分をダブルクリックします。
そうすると←この様なダイアログが出ます。
この一覧にあればそのまま選択し「選択」かダブルクリックしてください。







この様なダイアログがでます。
ピアノの楽譜なので「このパートのみ」 を選んで「OK」をクリックしてください。
これで配置完了です。







課題曲の速度記号入力

「Allegro marziale」となっていますよね。
一覧を見るとAllegroはあるけどmarzialeはありません。
そこでAllegroをクリックして「編集」 をクリックしてください。
←この様な画面になるのでmarzialeと追加入力してください。
「OK」で一覧に追加されるので「選択」orダブルクリックしてください。
あとは同じように「このパートのみ」を選んで「OK」をクリック。

17小節を見てください。
delicatoとありますが一覧にはありません。
このような時は「作成」 をクリックし1から作ります。
フォントやサイズ、スタイルを変えたい場合はメニューバーの「文字」をクリックしてください。

このほかピアノやフォルテなどを入力してほぼ完成です。
次は仕上げと、楽譜を見やすくする その2 です。





inserted by FC2 system