Finale Memo〜フィナーレ覚書〜

五線だけのファイル(五線紙)を作りたい  

当サイトでもダウンロードできますが五線紙を作ってみましょう。
まずは基本的な10段の五線紙の作り方です。
メニューバーより「ファイル」→「新規作成」→「デフォルトの新規ファイル」 で新しいファイルを作ります。
小節ツールをクリックし「1段ごとに5小節ずつ配置して組段をロック」にし、処理対象を「1〜48小節」にしてはめ込みます。

タイトルや作曲者、著作権などはテキストツールを選択しを右クリック「削除」かを選択し「Delキー」で消去しましょう。
ページ・レイアウトツールをクリックして下さい。
←この画像の赤丸で囲んだ を左にドラッグし2段目以降と五線の頭が並ぶように調節します。


1段目のタイトルの部分が不要ですね。
1段目の点線で囲まれた部分を2段目と同じ幅になるように調節してください。
メニューバーより「ページ・レイアウト」→「組段の均等配置」 で1ページに10段入るように指定してください。

五線ツールをクリックします。
五線上をダブルクリックすると「五線の属性」ダイアログが出ます。
←このように赤丸部分のチェックを外して「OK」。

「小節番号」のチェックを外したのに小節番号が消えていない方は、小節ツールをクリック。
メニューバーより「小節」→「小節番号」→「範囲の編集」 をクリックしてください。

←このようなダイアログがでるので赤丸部分の「小節番号を段頭に表示」 を「小節間隔」に変えて「OK」をクリック。
これで小節番号は消えているはずです。
面倒な人は小節番号の所のを右クリック「削除」か を選択し「Delキー」で消去しましょう。


最初からピアノ用の五線なら新規ファイルをピアノで作って後は同じようにすれば作れますし、
10段以上のものを作りたい場合は最初の「小節をはめ込む」時に任意の段数になるようにはめ込んでから同じ作業をすればOK。
ト音記号が付いているものを作りたければ「五線の属性」ダイアログで音部記号のチェックを入れてください。
この様に自分が欲しい五線譜を手軽に作れますよ。






inserted by FC2 system